カウンセラーとの相性は重要!
こんにちは!
神奈川県平塚市の結婚相談所『サンマリアージュ』のカウンセラー天野です。
忘年会スルー
忘年会のシーズンですね。
最近は『忘年会スルー』というのが
増えてきたと先日テレビで見ました。
私が若かった頃は
忘年会、社内旅行は必然で
女子社員はホステス代行のような時代。
余興はやらされるわ、上司にお酌はさせられるわ、それはもう苦難の時代でした。
ですが今思うと、いろいろ勉強になる部分もありましたので何事も良い面と悪い面があるものだなぁ、なんて思う今日この頃です。
ところで先日、カウンセラー仲間と忘年会がありました。
私は、カウンセラーの皆さんの体験談や情報を聞きたくて勇んで参加しました!
なかなかお話を聞けるチャンスってないですからね。
お話を聞かせていただきとても勉強になりました。
そして『カウンセラー』といっても皆さん十人十色。
● 近所の面倒見の良いおばちゃん的な感じで親身にお世話されるカウンセラーさん。
● 仕事のできるセールスマン的な感じで堅実に対応されるカウンセラーさん。
● ご自分もノッツェで見事にゴールインされて結婚相談所を始めたカウンセラーさん。
● 普通では言いにくいことも歯に衣着せぬ叱咤激励タイプのカウンセラーさん。
● 優しくてキレイな隣りのお姉さんタイプのカウンセラーさん。
などなど本当に様々なタイプのカウンセラーさんがいらっしゃいます。
そこで思ったのは、誰が一番というよりはやはりご自分に合ったカウンセラーさんが一番ではないかな、ということです。
厳しいことを言われると挫けちゃうタイプの人もいるでしょうし、厳しく言われないと動けない人もいるでしょうし、相性ってありますよね。
私も正直、逆の立場だとしたなら、この方なら安心して任せられるな、とかこの方にはちょっと…と思ったりしますもん。
カウンセラー選びが、かなりの確率で成婚率に影響するのでは?と思います。
ぜひ、カウンセラーさんとの相性を見極めて婚活されてくださいね!
最後までお読みいただきありがとうございます。
みなさまの幸せを心から応援しています。