お見合いで失敗した人必見!実際にあったNG言動3選

こんにちは。

平塚市の結婚相談所、サンマリアージュの天野です。

皆様に嬉しいご報告があります。

皆様のおかげで、サンマリアージュは、『2022年度、ノッツェ加盟店事業部お見合い率第2位、成婚率第1位』の栄誉ある賞を戴きました😄✨

これを励みに、今後も皆様の婚活を誠心誠意サポートして参りたいと思います。

皆様、どうぞよろしくお願い致します😌

 

さて、気がつけば、季節は春。

今年も1/3が過ぎてゆきます。

月日はあっという間に流れますね😆

ボヤボヤしているとすぐに年をとっちゃう💦と焦っているのは私だけでしょうか?

最近の私の近況はと言うと、お仕事の傍らで、現在行われている統一地方選挙のボランティア活動に奔走しております。

また、昨年末から習い始めたドラム🥁の延長で始めようとしているバンド活動の準備をしたり、ピアノや二胡の練習に励んでいます。(多すぎですよね😅)

でも音楽っていいですよね♪下手の横好きですが、ストレス解消になりますよ!

そして、季節も良く、外に出やすい時季になりましたので、冬の間休んでいた趣味のテニスも再開しております。
先日はラケットを10数年ぶりに新調しました!
コロナも収まり、皆んなが外に出始めたせいか、なかなか市営のテニスコートが取れなくて残念ですが、月に1〜2回、親子3世代でテニスを楽しんでおります♪

皆さんもぜひ、何かに挑戦されて下さい!

今までしていなかった新しいことを始めると、新しい出会いがあるかも知れませんよ!

そして、いろいろ行動する事によって運気が上がると聞きました😄

運気を上げるには動くことが大事なんだそうです😊

私の場合はこれ以上動いたら仕事に差し支えるので、少し控えたいと思います😅

さてさて、

今回は実際にあった、お見合い時、交際時のNGな言動をご紹介します。

1、前の彼女や元妻の悪口を言う

54歳男性会員Sさんがお見合いの席でやってしまいました💦

お見合いの席で、元妻の悪口をつらつらと初対面の女性に話してしまったのです。

その場では、女性は「そうだったんですねー」などと話を合わせて聞いてはくれますが、

これって100%印象良くありません。

案の定、結果はお断り。。。

Sさんはどうしても前の奥様の恨みつらみが消えないのでしょうね。

その後、別の方と交際に進んでも必ず同じ事をしてしまうのです。

その結果、いつも交際終了。。。

以前、別の女性会員さんでも同じような言動をする方がいらっしゃいました。

その方はアドバイスを受けれて下さり改善し、その後、成婚されましたが、

やはり、このNG言動をやめて頂かないと良い結果は望めません。

お見合いの席に限らず、人の悪口を言う事はよくありませんよね。

自分の価値を下げる行為ですので是非心して下さい。

2、相手にダメ出しをする

35歳女性会員Tさんの例です。

お見合い時に、お相手から「大学で何を学んだか」を聞かれ、ちょっと珍しい学部だったのですがお話をしたところ、

「今の仕事と全然関係ないじゃないですか!」「大学で学んだことを仕事に全然活かせていないですね!」と非難され萎縮してしまったそうです。

しかも、通常1時間のお見合いの途中で「これ以上話しても時間がもったいないから」と40分で打ち切られ、ショックでかなり落ち込んでいました。

ところが、お相手の回答は「交際希望」。😳😳😳

いったい何がしたいのかさっぱりわかりません😆💦

当然、Tさんはお断りしましたが、

人の人生はそれぞれで、思うように行くこともあれば行かないこともある。

途中で目的が変わることもある。

それを、頭ごなしに否定するのは人としてどうかと思います。

やはり、お相手の気持ちに寄り添った会話を心掛けることです。

こんな話もありました。

31歳男性会員Kさんは、ご家族と同居で一人暮らしの経験がありません。

お見合い相手の女性に「やっぱり一人暮らしをしないと親の苦労はわからないわよ!一人暮らしをした方がいいですよ!」と上から目線で言われたそうです。

こんな会話からKさんは「この女性は無理🙅‍♂️」と思ってしまったそうです。

 

それぞれ家族環境や経済的理由もありますので、あまり決めつけて自分の考えを強いるのはよくありませんね。。

やはり、こちらのお二人も交際には至りませんでした。

3、不平不満、愚痴をこぼす

41歳男性Mさんは自己肯定感の低い男性で、お見合いの席でついつい愚痴をこぼしてしまいます。

「自分には取り柄がないので。。」「趣味もやりたい事もないんです」「いや〜給料が安いですから」「休みが全然取れなくて辛いです」「仕事が終わると毎日疲れちゃって平日は何もやる気が起きません」「会社の上司や周りの同僚がまともな人がいなくて」「父とは性格が合わなくて父のことを嫌いなんです」「兄弟と仲が悪いんです」などなど。。

先方カウンセラーさんからお断りの理由を聞くと「お見合い時の会話で愚痴が多く、ちょっと結婚は考えにくいと思ったそうです」とのこと。

そうですよね、そういう方は、結婚しても「妻が悪い」「子供が悪い」「毎日つまらない」などと言いそうですもんね。

まずはお見合いの席での不平不満、愚痴などは慎みましょう!

ある程度、気心が知れて、お互いの本音を話せるようになるまで待ちましょうね。

 

以上、お見合い時のNG言動3選でした。

 

お見合いはただの雑談ではありません。

お相手はあなたの言動、一挙手一投足を見ています。

例えて言うなら、就職活動の『面接』のようなものです。

自分勝手な意見や思いを並べて、あなたが気持ちよくお見合いを終えたとしても

それは必ずしも良い結果に繋がりません。

まずは、自分の思いは控えめに、お相手の気持ちに寄り添った会話を心掛け、

お相手に気持ちよく話してもらうような会話をして下さい。

相づちや同調は必須です。

そして決して厳しい反対意見は言わない事です。

例え、意見が合わなくてもわざわざお見合いの席で否定する必要はありません。

「そうなんですね」「なるほど」とお相手の話に合わせる事です。

意見が合わなくても、総合的なフィーリングをみて、お相手と良い絆を繋げるかどうかを判断して下さい。

細かいところでの考え方、価値観はその先の交際の中で擦り合わせすれば良いのです。

まずは貴重なお見合いという出会いの場を、お互いが心地よく楽しい時間にするよう心掛けて

会話をしましょう!

例え、お会いした瞬間、お相手にがっかりしてしまっても、次のお見合いのためのステップと前向きに捉え、お相手に失礼がないような態度、会話をしてご自身が向上する良い機会にして下さい。

『お相手を3回笑わせる』など密かな目標をたててお見合いに挑戦するのも良いかもしれませんよ。

そんな前向きな姿勢が良い結果に繋がります。

 

そして何より次のステップに進む事が大切です。

 

 

 

皆さまの婚活にお役立て頂けましたら幸いです。

 

 

最後までお読みいただきありがとうございます。

みなさまの幸せを心から応援致します。

サンマリアージュ

天野佐知子

 

 

お問い合わせ

お問い合わせ
お気軽にお問い合わせください。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です